Home / 事業内容
現在、生活に欠かせないツールとなっているソーシャルネットワーキングシステム(SNS)。
継続的に運用することにより、消費者との距離を縮め、タッチポイントを市場に対して常に構築することを実現することが可能です。
Vector’s Consulting
SNSは、ベトナム人にとって非常に重要なツールです。コミュニケーションだけでなく、日常のメッセージツールとしても利用されており日本よりもSNSを運用することの重要性は高くなっています。 特に、ベトナムでは生活に切り離すことのできない社会インフラとなっているFacebookは企業がベトナムでマーケティング活動をする上で必須です。 ベクトルはSNS運用会社ではなくPR会社として、企業様のブランドが何を伝えたいのかをしっかりと理解して、ベトナムの消費者に対して正確に、かつ戦略的にプランニングして包括的に運用します。
無料なため手軽にスタートすることのできるSNSですが、その手軽さと拡散性から、良いニュースも悪いニュースも急速に広がります。ベクトルでは あらかじめマニュアルを策定するなどリスクマネジメントにも対応します。
SNS運用サービス
Facebook/Tiktok/Instagramなど様々なSNSプラットフォームにベトナム語で対応
SNS コンテンツプランニング
企画、クリエイティブ制作、コメント・DM対応
- 投稿のプランとスケジュールを計画
- ブランドごとの目標に合わせたコンテンツ作成
- 画像・動画等ベトナム語でのクリエイティブ制作
- ベトナム語でのコミュニケーション
プロモーションやキャンペーン
企画、クリエイティブ制作、コメント・DM対応
- プレゼントやディスカウント等のキャンペーンを企画し、消費者との交流を促進
- インフルエンサーの起用
- インセンティブの送付、商品の配送
リスクマネジメント
- 競合・リスクモニタリング
- ネガティブなフィードバックへの対応
- ベトナムの法整備に合わせたポリシーの更新
12,000,000 VND〜 / 月 (4 posts)
(ディレクター1名、デザイナー1名によるベトナム語による運用プラン)
ベトナムにおけるSNS概要
SNSの利用者は非常に多い
7700 万人を超えるユーザー
人口の79%に及ぶ
ベトナム人の90%以上が
Facebook・Zaloを利用
91.6% Facebook
90.1% Zalo
77.5% Tiktok
55.4% Instagram
ベトナム人の
SNSの利用時間
2時間32分/1日
75% 以上のユーザーが1日に複数回ログインする
コミュニティの役割を持っており
レスポンス速度が重要
ベトナム人は日本人よりも気軽にSNSを利用しており情報獲得だけでなく問い合わせや購入にも利用
プロジェクトの流れ
ヒアリングとお見積り
ベトナム市場で達成するべき目的を伺い 要件、KPI、予算をもとにプランを作成
プランニング
ブランドの理解と最適なSNSの選定から ブラントに合わせた投稿内容やキャンペーンの企画、KPIおよびマニュアルの策定
運用
ライティング、画像・動画によるコンテンツ作成、投稿の管理、ユーザーとのやり取り キャンペーンやインフルエンサーの活用
レポート
月次レポートの制作 定例ミーティングの実施、結果分析、次月への提案
PR MENU
単一の施作ではなく総合的なPRコミュニケーションの実施により効果の最大化を狙えます